全国建築審査会協議会

会員専用メニュー
お知らせ等

審査請求事例

国関係

Q&A等

第69回
全国建築審査会長会議の概要報告

第69回全国建築審査会長会議

テーマ 既成市街地の再生・更新と持続可能性
日時 令和4年10月13日(木)午後1時〜午後5時15分
会場
開催方法
会場:東京ベイ幕張ホール
開催方法:対面方式とオンライン方式を併用して実施
現地研修会:中止
参加者及び
視聴者数
・全国建建築審査会協議会会員及び会員の属する特定行政庁は、196人参加
リモート参加(当日視聴者数249人)
・来賓(国土交通省大臣官房審議官、国土交通省住宅局建築指導課長、国土交通省住宅局市街地建築課長、千葉県知事、千葉県市長)
内容
1 開会

(1)開催挨拶

  • 第69回全国建築審査会長会議運営委員会委員長
  • 千葉県建築審査会会長 上野 武

(2)主催者挨拶

  • 全国建築審査会協議会会長 羽深 久夫

(3)開催県及び開催市挨拶

  • 千葉県知事(書面挨拶)熊谷 俊人
  • 千葉市市長 神谷 俊一

(4)来賓祝辞

  • 国土交通省大臣官房審議官 石坂 聡
2 議長選出
3 議事

全国建築審査会協議会事務局 事務局次長 関 伸泰

議案については、事前にメールにて承認済

  • (議案第1号)令和3年度全国建築審査会協議会事業報告について
  • (議案第2号)令和3年度全国建築審査会協議会収支決算について
  • (議案第3号)令和4年度全国建築審査会協議会事業計画について
  • (議案第4号)令和4年度全国建築審査会協議会収支予算について
4 事務局報告

(報告事項1)

  • 全国建築審査会協議会役員の選任について

(報告事項2)

  • 令和5年度(第70回)全国建築審査会長会議の開催都市について
5 建築行政の近況報告
  • 国土交通省住宅局建築指導課長 宿本 尚吾
  • 国土交通省住宅局市街地建築課長 成田 潤也
6 表彰式
  • 表彰状の授与
  • 表彰者代表の挨拶
7 テーマに係る事例報告
  • 「既成市街地の再生・更新と持続可能性」
  • 座長:市川市建築審査会会長 石塚 義高

・建築基準法第43条第2項第2号許可制度を活用した無接道家屋の建替え更新に向けた取り組みについて(名古屋市)

報告者: 名古屋市建築審査会会長 志田 弘二
名古屋市住宅都市局建築指導部建築指導課 課長 橋 和治
主査 柏木 秀夫

・建築基準法第86条第1項に基づく一団地認定の特定行政庁による職権取り消しについて(流山市)

報告者: 流山市建築審査会会長 横内 憲久
流山市まちづくり推進部建築住宅課 課長補佐 柿原 誠

〇審査請求(認容)事例報告

  • ・北区 北区建築審査会会長 野本 孝三
  • ・新宿区 新宿区建築審査会会長 関 智文
8 テーマに係るパネルディスカッション

「既成市街地の再生・更新と持続性」

座長: 全国建築審査会協議会副会長 大森 宣暁
パネリスト: 山口県建築審査会会長 鵤 心治
習志野市・成田市建築審査会会長 廣田 直行
千葉大学教授 安森 亮雄
9 午後の部総括

全国建築審査会協議会副会長 大森 宣暁

10 次回開催地挨拶

香川県建築審査会会長 宮本 慎宏

11 閉会挨拶

千葉市建築審査会会長 森岡 信夫

敬称略



ページトップに戻る
 
  (c) Japan Conference of Architectural Examination