テーマ |
これからの建築審査会のあり方と目ざす方向 |
日時 |
【会議】令和5年11月1日(水)午前10時~午後5時15分 【現地研修会】令和5年11月2日(木)午前7時50分~午後4時55分 |
会場 開催方法 |
【会議】 会場:JRホテルクレメント高松 開催方法:対面方式とオンライン方式を併用して実施
【現地研修会】 研修コース: ①讃岐の歴史的建造物を巡る(一日コース) ②讃岐に咲く建築物の名作と丸亀城下を巡る(一日コース) ③国の特別名勝栗林公園と屋島の文化・景勝を巡る(半日コース) |
参加者及び 視聴者数 |
【会議】 参加者数322名(リモート参加111名) 来賓(国土交通省住宅局建築指導課長、国土交通省住宅局市街地建築課長、香川県知事、高松市市長(代理 副市長))
【現地研修会】 研修コース: ①讃岐の歴史的建造物を巡る 参加者数38名 ②讃岐に咲く建築物の名作と丸亀城下を巡る 参加者数48名 ③国の特別名勝栗林公園と屋島の文化・景勝を巡る 参加者数89名 |
内容(会議) |
- 開会
(1)開催挨拶 第70回全国建築審査会長会議運営委員会 委員長 香川県建築審査会 会長 宮本 慎宏
(2)主催者挨拶 全国建築審査会協議会 会長 羽深 久夫
(3)開催県及び開催市挨拶 香川県知事 池田 豊人 高松市市長(代理 副市長) 中林 大典
(4)来賓祝辞 国土交通省住宅局 建築指導課長 今村 敬
- 議長選出
- 議事
全国建築審査会協議会事務局 事務局長 清水 浩史 議案については、事前にメールにて承認済 (議案第1号)令和4年度全国建築審査会協議会事業報告について (議案第2号)令和4年度全国建築審査会協議会収支決算について (議案第3号)令和5年度全国建築審査会協議会事業計画について (議案第4号)令和5年度全国建築審査会協議会収支予算について (議案第5号)役員について
- 事務局報告
(報告事項1)第71回全国建築審査会長会議の開催都市について (報告事項2)各ブロックの活動状況について
- 建築行政の近況報告
国土交通省住宅局 建築指導課長 今村 敬 国土交通省住宅局 市街地建築課長 村上 慶裕
- 表彰式
表彰状の授与 表彰者代表の挨拶
【第1部】「既存建築物を活かしたまちづくりの未来と建築審査会」
- 70周年記念シンポジウムの報告
香川県建築審査会 会長 宮本 慎宏
- テーマに係る事例報告
座長:全国建築審査会協議会 副会長 大森 宣暁
- 函館市西部地区の魅力を活かした公民連携のまちづくり(函館市)
報告者: |
函館市建築審査会 会長 米塚 茂樹 函館市都市建設部建築行政課 課長 溝江 隆紀 |
- 萩市浜崎重要伝統的建造物群保存地区のまちなみ保存(萩市)
報告者: |
萩市商工観光部文化財保護課 総括専門職 柏本 秋生 |
- 基調講演
「既存の空間ストックを活かすデザインとまちづくり」 設計組織PLACEMEDIA パートナー 宗教法人平等院 代表役員 宮城 俊作
【第2部】「建築審査会のあゆみとこれから」
- テーマに係るパネルディスカッション
コーディネーター: |
全国建築審査会協議会 会長 羽深 久夫 |
パネリスト: |
尼崎市建築審査会 会長(全国建築審査会協議会 元会長)安田 丑作 東京都建築審査会 前会長 河島 均 東京都建築審査会 会長(全国建築審査会協議会 前会長) 佐々木 宏 |
- 次回開催地挨拶
福井県建築審査会 会長 川本 義海
- 閉会挨拶
高松市建築審査会 会長 宮武 茂基
|